自動制御システム・FAシステム設計・製作の株式会社栄電舎 那須営業所
PLC シーケンサ

PLCの基本

QD62について

1.QD62とは 今回は「QD62」を紹介したいと思います。 D62とは高速のパルス列をカウントする高速カウンタユニットで外部のエンコーダと組み合わせて位置決めなどの制御を行うことが可能です。 最高計数速度の切換えが可能 …

インデックスレジスタ (Z)とは ラダー

通常のラダーでは、あまり使うことはないですが データーを扱うプログラムであればとても便利なデバイスなので簡単にご紹介していきたいと思います。 インデックスレジスタとはシーケンスプログラムで使用するデバイスの間接設定(イン …

操作キーによる、三菱シーケンサと日立シーケンサの回路の組み方の違いを理解する

シーケンサの操作キーを使い、回路を作成する場合において回路の表記の仕方が似ていましても、シーケンサのメーカーが違うだけで操作キーの使い方が違ってきますので混乱することがあるかもしれません。 今回は三菱のシーケンサと日立の …

見やすいラダープログラムの組み方

ラダープログラムを組む際に、『見やすい回路』はとても重要な意味があります。 見やすい回路とは、ラダープログラムの作成者以外が内容を容易に把握できる回路の事です。 見やすい回路のメリット 見やすい回路をであれば、業務の引継 …

安全確保に重要なインタロック回路のラダープログラム

今回は自動制御において自己保持回路と同じくらい重要なインタロック回路について解説します。 参照⇒自動制御の基本「自己保持回路」をラダープログラムで組む インタロック回路って何? インタロック回路とは、「同時に2つの動作を …

SFC言語とLD言語

SFC言語 SFC言語とは、シーケンス処理を制御するための工程歩進プログラムを容易に記述するために開発された、プログラム言語(*1)です。 詳しくは後に説明しますが、実行ステップとステップ移行条件のみを順次動作するもので …

PLCにおける入出力とは

弊社の新入社員が制御技術グループ(PLCのプログラムを担当)に配属されると、まずPLCについて勉強していく訳ですが、そこで最初に疑問が生じるのが「PLCにおける入出力」とは何かという概念です。 「入出力」とは読んで字のご …

PLCを動かすためのプログラム ラダー

ラダー・ロジックまたはラダー言語は下記の図のような論理回路を記述するための手法で、現在多くのPLCで採用されているプログラム言語です。 ラダー図という場合もあります。 論理回路とは AND、OR、NOT回路が基本で論理演 …

PLC(シーケンサ)とは何か?

PLCとはプログラマブル・ロジック・コントローラ(programmable logic controller)の略です。プログラマブル・コントローラやシーケンサ(三菱電機の商品名)とも呼ばれます。 PLCでもシーケンサで …

PAGETOP
Copyright © 株式会社栄電舎 那須営業所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.